ビジネスマンにとって毎日着るスーツは、流行りを取り入れたおすすめのものをおしゃれに着こなしできるのが理想です。
そのためにも、ビジネススーツをどのように選べば良いか、そのポイントが分かれば、あなたも自身のスーツ選びの参考になるでしょう。
そこで今回は、ビジネススーツの基礎知識をはじめ、どんな種類があり、カラーは何色が主流であるか、柄にも注目、そしてかっこよくおしゃれなメンズとして、ビジネススーツを着こなすために守ってほしいルールについて詳しく解説していきます。
メンズビジネススーツの基礎知識
メンズがスーツを着始めたのは18世紀頃だと言われています。その当時はスーツは室内着として着用するという概念はありませんでした。それが時代を進むにつれ、若者のファッションのひとつに転じ、スーツをおしゃれなスタイルとして捉えるように。
日本では、大正時代になって初めてスーツがビジネスの場面で必要な存在となり、独自スタイルのスーツ文化を築き上げたということがメンズビジネススーツの始まりとも言えます。
ビジネススーツにはどんな種類がある?
そんなビジネススーツには、いったいどのような種類があるのかご存知ですか?ここでは、ビジネススーツの代表とも言える4種について以下にひとつずつ詳しくみていきましょう。
-シングルスーツ
メンズが着用するビジネススーツで最も主流なのが「シングルスーツ」です。
シングルスーツは、年代問わず最も多くのビジネスマンが着用している人気のスタイルとなっています。
スーツの前ボタンは2つor3つになっているものが多く販売されています。ノッチドラベルの襟を持つスーツはシングルスーツの定番スタイルです。このシングルスーツはスタイル良く魅せることができるため、おしゃれに着こなしるすアイテムとしておすすめです。
-ダブルスーツ
4つボタンになっているもの、または6つのボタンが付いたスーツジャケットが「ダブルスーツ」です。
このダブルスーツは前部分をクロスさせるように重なりができることで、よりウエストラインを引き締めるかのようフィット感を得ることができます。また、シングルスーツに比べて重厚感のある仕上がりとなっているため、多くのビジネスマンから人気を集めています。
ピークドラベルになったダブルスーツの襟は、すっきりとした見栄えのあるフォルムとなっています。このダブルスーツは現代の若年層のメンズに人気となり、その秘密は見た目にもスタイリッシュでスタイルアップをはかれるデザイン性の高いものが多く販売されているためです。どんなビジネスシーンにも映えるスーツとしておすすめです。
-ツーピーススーツ
ジャケットとスラックスが上下別々になったスタイルのスーツを「ツーピーススーツ」と呼んでいます。私たちがビジネスシーンで活用する最もポピュラーなタイプであると言えるでしょう。誰もがどんなシチュエーションにも活用しやすいスーツとしておすすめです。
-スリーピーススーツ
ジャケットとベスト、スラックスと、これらの3種類のアイテムを合わせて着用するタイプのビジネススーツを「スリーピーススーツ」と呼びます。このスタイルは、とてもクラシカルで落ち着いたイメージを持つ方も多く、着用には注意しなければマナー違反になることもあるため注意して着用しましょう。
スリーピーススーツは、同じ生地でできたジャケットをはじめ、ベストとスラックスを合わせた定番スタイル。クラシカルでコミカルなイメージですが、手軽に着こなしできる分、さまざまなマナーがあるので気をつけましょう。特に、ベルトやシャツを隠す意味でベストを着用しているため、ベストを見せるという目的で着用しているわけではありません。ご注意ください。
ビジネススーツの色
ここからは、ビジネスマンが着用するビジネススーツで一般的なスーツの色にはどのような色を採用しているのかをみていきましょう。
-ネイビー
定番カラーかつどんなスタイルのメンズにもスタイリッシュに見せるカラーが「ネイビー」です。特に濃い色合いのネイビーは、その人の人柄をとても誠実で真面目なイメージに仕上げてくれます。
一方で明るく鮮やかなネイビーは、華やかなメンズのイメージを思わせ、垢ぬけた雰囲気が漂うカラーだと言えるでしょう。ビジネススーツのお供とも言えるワイシャツのカラーを選ばず、オールマイティな着こなしができるカラーこそ「ネイビー」を選ぶことをおすすめします。
-グレー
ビジネススーツにおけるカラーで、ネイビーに次いで人気のカラーと言えば「グレー」です。グレーはとても紳士的で落ち着いたイメージを作ることができるため、ビジネスマンで利用する方も多くおすすめ。同じグレーでもダークな色味で深いチャコールグレーのビジネススーツの場合は、フォーマルなシーンにも活用することができます。利用の幅が広い定番カラーとも言えます。
-ブラック
ブラックカラーのビジネススーツは、日本人男性のビジネスのシーンで活躍するカラーです。艶感と光沢感のあるタイプ、また、光沢感がないタイプもあります。別名「ブラックフォーマル」とも呼ばれ、ビジネスの場面にもフォーマルな場面にも利用することができるおすすめのカラーです。
ビジネススーツの定番柄を4種類ご紹介
ビジネススーツには定番カラーがあるだけではなく、季節やシチュエーション、また、プライベートでおしゃれに着こなすことができるよう、「柄」にも注目したいところ。
そこでこの後は、ビジネススーツを選ぶ時に同時に確認しておきたい定番の「柄」について以下に4種類をみていきましょう。それぞれの柄が持つ特徴を踏まえ、ご紹介していきます。
-無地
メンズのビジネススーツは、一般的には「無地」であることが大半です。とは言え、無地ほど色味に左右されやすく、同じブラックやグレー、ネイビーと言っても、生地や素材によって色に変化が見られます。
-ストライプ
スーツの柄に採用される「チョークストライプ」と「ピンストライプ」は、定番の柄です。どちらのストライプでも、紳士的で落ち着いたイメージを作り上げることができます。当にピンストライプは、引き締まったスタイルに見え、着こなしの幅も広くおすすめの柄です。
-チェック
カジュアル感を醸し出せる柄に「チェック」があります。チェックは柄の枠が太い生地を採用していれば、見た目にもカジュアルテイストな仕上がりになります。一方でチェックの柄の枠が細い生地を採用している場合はフォーマルなイメージでキメることができます。
-ハウンドトゥース
日本の風合いを見せる「ハウンドトゥース」は、クラシカルなイメージを作ることができる上、柔らかく温かい印象に仕上げることができるおすすめの柄です。